~大人への第一歩~社交術ワイン編【ほのちゃんのYOWATARI術】
2024/2/27
今回の講師は?
カンドウコーポレーション
エグゼクティブビジネスデザイナー兼CEO
福原勘二氏
エグゼクティブビジネスデザイナー兼CEO
福原勘二氏
今回のテーマはワインを知る
お子様禁制!!オトナによるオトナのためのワイン講座!!
福原氏の「若者にもカジュアルにワインを楽しんでほしい。」という思いのもと、開催されました!
学生や社会人になりたての若者にとって、ワインはなんだかオトナで、種類も多く注文が難しそうなイメージ…
そこで今回は、ワインの基本的なマナーに始まり、味わい方、お店で困らない注文の仕方を学びました。ワークショップではなんと福原氏イチオシのワインで飲み方を実践!?
福原氏の「若者にもカジュアルにワインを楽しんでほしい。」という思いのもと、開催されました!
学生や社会人になりたての若者にとって、ワインはなんだかオトナで、種類も多く注文が難しそうなイメージ…
そこで今回は、ワインの基本的なマナーに始まり、味わい方、お店で困らない注文の仕方を学びました。ワークショップではなんと福原氏イチオシのワインで飲み方を実践!?
ワインってなんだ?
初めに基本的なワインの知識を教わりました。
用途に合わせて瓶の形がかわっていること、産地ごとにまったく味が異なることなど、初めて知ることばかりで、学生たちは混乱しながらもしっかりとメモをとっていました。
また、お店での注文では、ブドウの品種を覚えておくことがおすすめだそう!
白なら「ソーヴィニオン・ブラン」という品種、赤なら「カベルネ・ソーヴィニョン」「サンジョベーゼ」という品種を覚えておくべし!注文で困ったらこのような品種で頼んでみると良いのだとか。これならワインの商品名を覚えるより汎用性が高い!
用途に合わせて瓶の形がかわっていること、産地ごとにまったく味が異なることなど、初めて知ることばかりで、学生たちは混乱しながらもしっかりとメモをとっていました。
また、お店での注文では、ブドウの品種を覚えておくことがおすすめだそう!
白なら「ソーヴィニオン・ブラン」という品種、赤なら「カベルネ・ソーヴィニョン」「サンジョベーゼ」という品種を覚えておくべし!注文で困ったらこのような品種で頼んでみると良いのだとか。これならワインの商品名を覚えるより汎用性が高い!
お待ちかねのテイスティングタイム
後半のワークショップでは、福原氏がおすすめする2種類のワインをおつまみとともに飲み比べ!
今回のワインは「1991年シャトー ムートン ローシルト」と「MERCURY」。
学生ではまず買えないレベルのワインにみんなドキドキ、、、
福原氏のグラスをお借りし、いざテイスティングを実践!!
白いお手拭きを敷いてワインの色を見たり、スワリング(グラスを回してワインに空気をふれさせること)前後の香りの変化を体験してみたり、ぎこちないながらもワインの味わい方を習得しました。
テイスティングができるようになると、おつまみもよりおいしくなる!
「お酒に合う」を体験したことのない主催者ほのちゃんも、本当においしいワイン、味わい方を学んだあとにワインとともにおつまみを食べてみると、初めて「二つの味が合わさってよりおいしくなっている!」と感じました。これぞ、マリアージュ。
今回のワインは「1991年シャトー ムートン ローシルト」と「MERCURY」。
学生ではまず買えないレベルのワインにみんなドキドキ、、、
福原氏のグラスをお借りし、いざテイスティングを実践!!
白いお手拭きを敷いてワインの色を見たり、スワリング(グラスを回してワインに空気をふれさせること)前後の香りの変化を体験してみたり、ぎこちないながらもワインの味わい方を習得しました。
テイスティングができるようになると、おつまみもよりおいしくなる!
「お酒に合う」を体験したことのない主催者ほのちゃんも、本当においしいワイン、味わい方を学んだあとにワインとともにおつまみを食べてみると、初めて「二つの味が合わさってよりおいしくなっている!」と感じました。これぞ、マリアージュ。
まとめ
今までワインの味が苦手だったり、注文の仕方がわからず避けていたりしていた学生たちでしたが、この講義でワインの抵抗がなくなったように感じます。
居酒屋でわいわい楽しむことも、もちろん大切な思い出になりますが、時にはお金を貯めて、特別な日に特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
居酒屋でわいわい楽しむことも、もちろん大切な思い出になりますが、時にはお金を貯めて、特別な日に特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
主催者ほのちゃんからのご挨拶
私、ほのちゃんは約1年半続けた「ほのちゃんと学ぶ YOWATARI術」を、今回をもって卒業します!私の社会に出る時への不安を解消したくて始めたこのイベントは、アクセルのスタッフの皆様をはじめ、講師を引き受けてくださった社会人の皆様、参加してくださった学生、社会人の皆様のおかげでこれまで続けることができました。いろいろな形でイベントを支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
私は卒業し、社会人となりますが、まだまだ社会への不安は尽きません。
そこで!次回から「あーちゃんと学ぶ YOWATARI術」が始動します!!
私の思いを引き継いでくれた、あーちゃんこと新井亜紗美さんがこれからこのイベントを運営していきます。これから私の時のYOWATARI術とはまた違う、彼女らしい運営をしてくれることを期待しています。皆様奮って私と一緒にご参加ください!
私は卒業し、社会人となりますが、まだまだ社会への不安は尽きません。
そこで!次回から「あーちゃんと学ぶ YOWATARI術」が始動します!!
私の思いを引き継いでくれた、あーちゃんこと新井亜紗美さんがこれからこのイベントを運営していきます。これから私の時のYOWATARI術とはまた違う、彼女らしい運営をしてくれることを期待しています。皆様奮って私と一緒にご参加ください!
この記事を書いた人
妻鳥 ほのか
HONOKA MENDORI